市政報告懇談会を開催

  1月28日、生涯学習センターにおいて市政報告懇談会を開催しました。市民団体、労働組合、地域の方々など30人が参加しました。

 あいさつに立った水谷修団長は、「山本市政の3年間の特徴について、①7連連続大幅黒字の国保料の値下げを拒否、水道料金大幅値上げ、小売店・飲食店の激減など商業の落ち込みなど宇治市経済が落ち込み、市民の暮らしが大変なのに、暗いすぉ守る対策が遅れている。②子どもの医療費助成は周りの自治体より遅れており、中学校給食を実施せず、保育所も特養ホームもは入れない児童・人が大量におられるなど、子育て応援、高齢者を守る対策が遅れている。③その一方で、観光客増加の見込みも不明な太閤堤跡歴史公園に80億円もかけようとしている。④市民尾声を聞かず、戦争法廃止、原発再稼動反対などの言明をしていません。

戦争法廃止・立憲主義回復を求める空前の運動の広がりの中、新しい市政をつくる絶好の機会だ。」と語りました。

 続いて、山崎恭一議員が12月議会の様子を報告。前窪義由紀府会議員が、府政をめぐる状況を報告しました。

 懇談のなかでは、「水道料金値上げの市の説明は」「府営水道の未使用の分まで払っている『空水』問題はどうなっているのか」「太閤堤予算が否決されたと聞くが、工事をしている。どうなっているのか」「原発再稼動が進められようとしている、原発会社の電気は買わないとかの運動をしてはどうか」「宇治からブラック企業をなくすなど若者に魅力のあるまちに」「学校のトイレの改修を」「中学生の家庭で、お弁当つくりに負担を感じるが94%、あっせん弁当を利用したことがないが95%、中学校給食の早期実現を」「このままだとお茶の生産が滅びてしまう」「アスベスト被害は、建築職人だけでなく一般住民にもおよぶ。労災事件でもあり、さらに公害事件でもある」など多彩な意見や要望が交流されました。

最後に司会の宮本繁夫議員が、「今日いただいた貴重なご意見を議員団の活動に活かしていきたい。」とあいさつし、懇談会を終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 / 11